2008年09月13日
あっ、杉さま~!
今日のお昼に、敬老会のお祝いにうちのチビ達がエイサー太鼓を披露しに行きました~
公民館に着くとすでに始まってて、誰かスピーチをしていました。
以外とみんな真剣にスピーチを聞いてるんですね。
また議員さんか地域の会長さんがスピーチしてるんかと思いきや・・・・・
何と!
“杉さま”やないか~い!


そりゃ~真剣にスピーチを聞くわけだワ
それにしても、まさかこんなボロイ公民館で“杉良太郎”を見れるなんて~
持ち歌の“すきま風”でも歌ってくれたら最高だったけどなァ。
それか、“桜吹雪の遠山桜”を見せるとか・・・・
まあ、チョットしたサプライズでした。
チビ達のエイサー太鼓も大好評でした。
『おはら節』と『あしびな』を披露しました。
バラバラでも子供らしさでカバーしちゃってました。


チビ達が太鼓を披露している途中で、知らないおばさんが・・・
『お父さんですか?来月の地域のバザーでもこの太鼓やってもらえない?』
と、さっそくの出演依頼
マネージメント業が忙しくなったりして~
鹿児島市内で子供も大人も週に2回程練習してます。
場所はだいたい市民文化ホールです。
興味ある方は気軽に見学してみてください


公民館に着くとすでに始まってて、誰かスピーチをしていました。
以外とみんな真剣にスピーチを聞いてるんですね。
また議員さんか地域の会長さんがスピーチしてるんかと思いきや・・・・・
何と!
“杉さま”やないか~い!



そりゃ~真剣にスピーチを聞くわけだワ

それにしても、まさかこんなボロイ公民館で“杉良太郎”を見れるなんて~

持ち歌の“すきま風”でも歌ってくれたら最高だったけどなァ。
それか、“桜吹雪の遠山桜”を見せるとか・・・・

まあ、チョットしたサプライズでした。
チビ達のエイサー太鼓も大好評でした。
『おはら節』と『あしびな』を披露しました。
バラバラでも子供らしさでカバーしちゃってました。


チビ達が太鼓を披露している途中で、知らないおばさんが・・・
『お父さんですか?来月の地域のバザーでもこの太鼓やってもらえない?』
と、さっそくの出演依頼

マネージメント業が忙しくなったりして~

鹿児島市内で子供も大人も週に2回程練習してます。
場所はだいたい市民文化ホールです。
興味ある方は気軽に見学してみてください


Posted by ビリケン薩摩 at 14:06│Comments(0)
│我がの事ッ