2010年05月23日
『鹿児島ファンデー』大盛況〜〓

終わりました〜〓
疲れた〜〓
1日だけのイベントですが、とにかく凄いお客さんの数です!
うちのブースもずっとお客様が入れ替わり立ち替わりで、昼飯なんてとても無理でした〓
今から撤収です。
そして・・・・
鹿児島へ真夜中のドライブです〓〓
2010年05月20日
『さんふらわあ』で大阪へ

なんとか生きてます(^o^)。
ただ今、大阪に向かって『さんふらわあ』フェリーに乗ってます。(ここ数年毎年乗ってるな〜(^o^))
日曜日に大阪の京セラドームで開催される『第6回関西かごしまファンデー』に大島紬織り元として参加してきます。
去年に続いて二回目の参加です。1日だけのイベントですが、かなりのお客様が来場します。
関西の鹿児島県人会のパワーっていうか、結束力は凄いですね。
1日だけだけど、頑張ってきます(^o^)
2009年11月12日
特産品コンクール『奨励賞』受賞しちゃった〜!

先月、鹿児島サンロイヤルホテルで開催された『鹿児島県特産品コンクール』の工芸品部門に『大島紬シール』と『大島紬ジーンズ』を出品しました。
私は東京へ出張していて、当日は会場に行けなかったので、代わりに母親が行き、審査員の方たちに必死にアピールしたそうです。
その必死さ?熱意?に共感か同情かわかりませんが、『大島紬シール』が工芸品部門の『奨励賞』をいただきました!(^0^)/
ありがとうございます!
嬉しいですね(^0^)/
明日から3日間、鴨池ドームで開催される『鹿児島産業フェア』に大島紬の雑貨小物を展示販売するのですが、その会場でコンクールの表彰式があるらしいです。
ちょっと緊張しちゃうかも・・・(+_+)
コンクールに出品した『大島紬シール』と『大島紬ジーンズ』は明日から開催される『鹿児島産業フェア』の会場で見られるので、時間ある方は是非お越しください!
あっ、『大島紬シール』は限定数だけど、サンプル配布もありますから(^0^)/
2009年09月06日
『織姫館』オープン!
昨日、華々しく本場大島紬アンテナショップ『織姫館』がオープンしました。
オープニングセレモニーには森市長など多数の来賓も来られました。


オープニングイベントでは島唄に合わせての“大島紬ストリートファッションショー&生け花ショー”があり多くのお客様に見ていただきました。




今日から通常営業で午前10時〜午後8時までです。
本場大島紬織物組合アンテナショップ『織姫館』では大島紬LOVEな素敵な“紬おごじょ”が皆さまをお待ちしてます!

2009年09月04日
大島紬アンテナショップ
明日、9月5日オープンします。

天文館ぴらもーる通りに本場大島紬アンテナショップがオープンしちゃいます。
(鹿児島市東千石町8-26)

明日は11時からオープニングセレモニーがあって、11時20分から大島紬ファッションショー&島唄ライブをやっちゃいます!
私、大瀬商店も反物、洋服、小物雑貨とイロイロと出品しているので、今日は開店準備のお手伝いにチョットだけ行ってきました。
スタッフの“紬おごじょ”6人が明日のオープンに向けせっせとセッティングしてましたぁ。
薩摩の伝統技を駆使した素晴らしい大島紬の反物はもちろん、オシャレな洋服や、小物雑貨など見るだけでもワクワクしちゃう商品がたくさん並んじゃいます!

大島紬だからって着物、和装ばかりじゃないんですよォ!
大島紬大好きッ!て人はもちろん、大島紬ってどんなもん?ってビギナーの人も気軽に来店しちゃってください!
鹿児島の新しい名店の誕生ォ〜!
私も明日は応援スタッフとして参加しま〜す!

天文館ぴらもーる通りに本場大島紬アンテナショップがオープンしちゃいます。
(鹿児島市東千石町8-26)

明日は11時からオープニングセレモニーがあって、11時20分から大島紬ファッションショー&島唄ライブをやっちゃいます!
私、大瀬商店も反物、洋服、小物雑貨とイロイロと出品しているので、今日は開店準備のお手伝いにチョットだけ行ってきました。
スタッフの“紬おごじょ”6人が明日のオープンに向けせっせとセッティングしてましたぁ。
薩摩の伝統技を駆使した素晴らしい大島紬の反物はもちろん、オシャレな洋服や、小物雑貨など見るだけでもワクワクしちゃう商品がたくさん並んじゃいます!

大島紬だからって着物、和装ばかりじゃないんですよォ!
大島紬大好きッ!て人はもちろん、大島紬ってどんなもん?ってビギナーの人も気軽に来店しちゃってください!
鹿児島の新しい名店の誕生ォ〜!
私も明日は応援スタッフとして参加しま〜す!
2009年03月16日
“大島紬バージョンdocomo”
携帯を変えました

そんでもって当社オリジナル商品 『大島紬シール』でデコッてみました



なかなかの高評価なんですが・・・・

また別のバージョンに変えようかな~・・・・
金曜日からは福岡県での『鹿児島フェア』です。
福岡の皆さ~ん、大島紬の色んな作品がたくさん展示即売されますよ~
是非、お気軽に見に来て下さいね~
『鹿児島フェアinジャスコ福岡東店』
平成21年3月20日(金)~22日(日)
ジャスコ福岡東店(ルクル福岡東店)
(糟屋郡粕屋町大字酒殿の字老ノ木192-1 ℡092(939)7700)
2009年01月24日
『鹿児島フェアinアリオ亀有店』に出店してます。
ごぶりん沙汰です

東京に20日から出張しております

イトーヨーカ堂のアリオ亀有店で開催されている鹿児島フェアに出店しております。
今年で3回目になります。
今日は3日目。
お陰様で初日から盛況です

今回は反物はもちろん展示しているんですが、オリジナルの小物雑貨や創作服が中心の展示です


小物雑貨だけでも約50種類展示してます。
こんな不景気な時代だから、この小物雑貨がかなり好評なんです

そして創作服も好評です。

今日はイベントで、元サッカー日本代表の前園選手のトークショーがありました。

初めて、間近で見ました。
濃いィ~顔だけど、良かにせでしたね

そして、トップセールスもありました。

伊藤知事も頑張って鹿児島県の特産品のPRをしてました。
でも、大島紬の事は語ってなかったはず!

大島紬も鹿児島を代表する特産品でしょう!
次回は頼みますよ~

さて、残り3日
明日と明後日はメチャクチャ人が多いんです。
12時間労働はさずがにキツイですが・・・・
気張らんとね

2008年10月22日
大島紬シール!!
新商品です
アンティーク大島紬の生地を使った “大島紬シール” です!

本物の大島紬生地をシールにしちゃいました。
サイズはA4サイズです。




すべて泥染めアンティーク大島紬を使用しています。
割と強めの粘着力があります。
好きなサイズや形にカットして貼り付けたり出来ます。
例えば・・・
●ティッシュ箱に貼り付けたり
●写真立てに貼り付けたり
●携帯に貼り付けたり
なんて感じで色んな物を大島紬でカスタム出来ちゃいます。
1枚1050円!
初回限定で55枚作りました。
25日から始まる『ねんりんピック鹿児島2008』で販売しています。
和風っぽい作品作りに活用してはいかがでしょう?
●25日(土)鴨池陸上競技場特設会場
●25日(土)〜27日(月)県民交流センター特設会場
よろしくお願いいたします。

アンティーク大島紬の生地を使った “大島紬シール” です!

本物の大島紬生地をシールにしちゃいました。
サイズはA4サイズです。




すべて泥染めアンティーク大島紬を使用しています。
割と強めの粘着力があります。
好きなサイズや形にカットして貼り付けたり出来ます。
例えば・・・
●ティッシュ箱に貼り付けたり
●写真立てに貼り付けたり
●携帯に貼り付けたり
なんて感じで色んな物を大島紬でカスタム出来ちゃいます。
1枚1050円!

初回限定で55枚作りました。
25日から始まる『ねんりんピック鹿児島2008』で販売しています。
和風っぽい作品作りに活用してはいかがでしょう?
●25日(土)鴨池陸上競技場特設会場
●25日(土)〜27日(月)県民交流センター特設会場
よろしくお願いいたします。


2008年09月25日
新作!大島紬バック
秋冬バージョンの新作です。
うちの職人が製作しました。
エンジ色のモダンな柄の大島紬を使いました。
泥染めの渋いイメージが強い大島紬ですが、こんな色もあるんですね~。

持ち手はバンブーです。

底とマチの部分はチェックのウール生地を使用してます。

中にはポケットが2ヶ所あって、小物が迷子になりにくいですね。

これは、親子バック的な感じで、現在このタイプでもう少し大きなバックを製作中です。
また紹介しますね~

2008年09月24日
泥染めェ~(^_^)v
数年前から県外のセレクトショップの依頼で洋服を泥染めする加工を請けていました。
最近は当社のオリジナル商品としても泥染めの服として販売しています。
これはメンズ長袖Tシャツ(正面)

(裏面)

レディース7分袖ラグランTシャツ(正面)

(裏面)

どちらも綿の糸で防染加工した『絞り』加工です。

通常、大島紬の糸を泥染めするときは『車輪梅の煮汁』と『泥田』での揉み込み染め作業を何十回も繰り返して、最終的には黒色に染めます

でも、泥染めの洋服は濃い茶色に染め上げています。
それは、一般的に『泥染め』と言うと『茶色』をイメージする人が多いからなんです

その他にもジャケット、コート、シャツ、トレーナー、ジーンズ 等々いろいろ泥染めしてます。
個人的には泥染めしたジーンズはお気に入りです。
また今度、泥染めジーンズを紹介しますね。
タグ :泥染め
2008年09月16日
新柄なのにィ~
今年の秋冬新柄の1つです
小柄で絣糸は赤色に染めています。
一応男女兼用柄なんです。
(男性は身長165㎝くらいまでがお仕立て可能)

新柄なのに・・・・検査不合格になっちゃったんです

わかります?
白いシールが付いている部分に筋が走ってますよね。
これで不合格になるんです。

『織ムラ』ってしっかりハンコ押されちゃいました・・・


はァ~ベテランの織り工さんだったのになァ。
小物に加工するか・・・・
B反として業者に叩かれて持って行かれちゃうのか・・・・
もったいないから自分の着物に仕立てちゃおうかなァ。
タグ :大島紬
2008年08月07日
いよいよ『ワダエミの衣装世界』
明日から黎明館で『ワダエミの衣装世界』が開催されます。
うちも大島紬の生地を数種類提供しましたので、かなり気になってます。
大島紬を使った作品も見られるようです。
楽しみですね〜。
今日はMBC放送の『どーんと鹿児島』で特集を放送しています。
是非、多くの人に作品を見てもらいたいですね!
2008年07月26日
知覧特攻平和会館にて

さすがに鹿児島を代表する観光地の一つですね。
県外のツアーバスがどんどん来ますよ。
県外の人達に少しでも大島紬を手に取って見て欲しいですね。
『見て、触って、知って』がテーマですから(^0^)/
大島紬の宣伝PRのつもりで頑張ります!
まぁ、店頭販売なので、暑さとの戦いですワ(^O^)
ちゃっかり『ウォータークールスカーフ』も販売してますけどね〜(^O^)
2008年07月25日
ワダエミの衣装世界に大島紬を提供!!
いやァ~、毎日暑すぎて大変ですよね
鹿児島は日差しが強い!
朝の7時過ぎにはイヤになる暑さです。
そのうち溶けちゃいますね、、、、きっと
さて、ワダエミさんって知っていますか?
世界的な衣装デザイナーですね。
黒沢明監督の映画『乱』や『夢』
チャン・イー・モウ監督の『HERO-英雄-』『LOVERS』
などの衣装をデザインしているんですね。
このワダエミさんの衣装を披露する展示会が鹿児島であります。
MBC南日本放送主催で8月8日(金)~31(日)
黎明館(鹿児島市内)で開催。

このイベントのMBC放送ディレクターさんから当社に依頼がありました
ワダエミさんが、せっかく鹿児島で開催するのだから何か鹿児島らしさを出せないか・・・という事で、大島紬を使ってなにかデザインしたい・・・・という流れがあったらしい。
そこで、当社に大島紬の生地提供の依頼でした。
もちろん対応させてもらいました。
入田ディレクターさんが当社に生地を選びに来ました。




ワダエミさんは中国にある工房にいるらしくて、入田ディレクターさんが選んで、中国の工房に持って行くという事でした。
希望としては『古典柄』が希望らしいとの事で、当社も大島紬の代表的古典柄の『龍郷大島紬』『正藍大島紬』などを提供いたしました




中国から帰国した入田ディレクターからのお話しでは、ワダエミさんもとても大島紬の生地に喜んでいたそうです。
現在、その大島紬を使って色々とデザインしているらしいです。
うちの提供した大島紬が世界的なデザイナーの手にしてもらえたと思うと感無量です~
中国の別の縫製工房の社長も大島紬に大変興味を持ったらしく、もしかしたら来月にでも大島紬を見に来るかもしれないそうです。
いやァ~、大島紬が世界にも広がるとメチャメチャ嬉しいですけどね
入田ディレクターの中国での様子などは『ワダエミ衣装世界スタッフブログ』で紹介されています。
詳しくは!!(http://blog.mbc.co.jp/wadaemi/)
入田ディレクターもイベント開催にむけて走り回っているみたいでした。
頑張れ!入田ディレクター!
当社もこのイベントにチョットだけですが絡んでいますので、是非大成功に終わって欲しいと思っています。
最後に取材の記念写真です


ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします


鹿児島は
朝の7時過ぎにはイヤになる暑さです。
そのうち溶けちゃいますね、、、、きっと
さて、ワダエミさんって知っていますか?
世界的な衣装デザイナーですね。
黒沢明監督の映画『乱』や『夢』
チャン・イー・モウ監督の『HERO-英雄-』『LOVERS』
などの衣装をデザインしているんですね。
このワダエミさんの衣装を披露する展示会が鹿児島であります。
MBC南日本放送主催で8月8日(金)~31(日)
黎明館(鹿児島市内)で開催。

このイベントのMBC放送ディレクターさんから当社に依頼がありました
ワダエミさんが、せっかく鹿児島で開催するのだから何か鹿児島らしさを出せないか・・・という事で、大島紬を使ってなにかデザインしたい・・・・という流れがあったらしい。
そこで、当社に大島紬の生地提供の依頼でした。
もちろん対応させてもらいました。
入田ディレクターさんが当社に生地を選びに来ました。




ワダエミさんは中国にある工房にいるらしくて、入田ディレクターさんが選んで、中国の工房に持って行くという事でした。
希望としては『古典柄』が希望らしいとの事で、当社も大島紬の代表的古典柄の『龍郷大島紬』『正藍大島紬』などを提供いたしました




中国から帰国した入田ディレクターからのお話しでは、ワダエミさんもとても大島紬の生地に喜んでいたそうです。
現在、その大島紬を使って色々とデザインしているらしいです。
うちの提供した大島紬が世界的なデザイナーの手にしてもらえたと思うと感無量です~
中国の別の縫製工房の社長も大島紬に大変興味を持ったらしく、もしかしたら来月にでも大島紬を見に来るかもしれないそうです。
いやァ~、大島紬が世界にも広がるとメチャメチャ嬉しいですけどね
入田ディレクターの中国での様子などは『ワダエミ衣装世界スタッフブログ』で紹介されています。
詳しくは!!(http://blog.mbc.co.jp/wadaemi/)
入田ディレクターもイベント開催にむけて走り回っているみたいでした。
頑張れ!入田ディレクター!
当社もこのイベントにチョットだけですが絡んでいますので、是非大成功に終わって欲しいと思っています。
最後に取材の記念写真です


ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします


2008年07月12日
JAイベント参加中!


携帯カメラだから画像が悪いかなァ(>_<)
今日と明日、伊集院の温泉施設『ゆすいん』でJAさつま日置のイベントに参加してます。
大島紬の小物や和風な感じの洋服やアジアンな洋服とか並べてます(^O^)
あっ、前回紹介した『ウォータークールスカーフ』もありますよ〜。
午前中だけでもかなり買ってもらいました(^O^)
ドライブついでに、温泉に入るついでに遊びに来てね〜(^0^)/
2008年07月08日
出産祝いに・・・
うちは織元ですが、色んなパターンに大島紬をリメイク・カスタムしています

今日は、以前知り合いの出産祝に作った“額装オブジェ”!?の紹介です。

色んな大島紬のハギレを周囲に貼り付けてます。
中には子供用のジーンズを立体的にぶら下げてます。
2歳くらいになったら取り出して、実際に使ってもらえます。
その間は、何か他の物を飾ってもイイかも。

これを作ってから、数人にプレゼントする約束してますが、未だに作れていません
これって大島紬の作品とは言えないのかもしれないけど、個人的にはかなり“お気に入り~”
まァ、大島紬のこんな使い方もアリですね


今日は、以前知り合いの出産祝に作った“額装オブジェ”!?の紹介です。

色んな大島紬のハギレを周囲に貼り付けてます。
中には子供用のジーンズを立体的にぶら下げてます。
2歳くらいになったら取り出して、実際に使ってもらえます。
その間は、何か他の物を飾ってもイイかも。

これを作ってから、数人にプレゼントする約束してますが、未だに作れていません

これって大島紬の作品とは言えないのかもしれないけど、個人的にはかなり“お気に入り~”
まァ、大島紬のこんな使い方もアリですね

2008年07月04日
JAそお鹿児島『農業祭り』
お久しぶり~~にブログります
明日から2日間、曽於市の『曽於中央家畜市場』で開催される
JAそお鹿児島・農業祭り
に参加します。
今日はその会場設営で、エッサコラサと汗をかいてきました。

今回は大島紬の小物、洋服、その他にもアジアンな洋服や和テイストの洋服も販売します

(これは以前参加した別のイベント風景です)
お近くの方や、週末に行ってみようかな~なんて方は是非見に来てくださいね~。
当日は野菜の無料配布なんかもあるらしいですよ。
天気が心配なんだな~
いや、雨
じゃなくて、
『暑さ』が心配です

明日から2日間、曽於市の『曽於中央家畜市場』で開催される
JAそお鹿児島・農業祭り
に参加します。
今日はその会場設営で、エッサコラサと汗をかいてきました。


今回は大島紬の小物、洋服、その他にもアジアンな洋服や和テイストの洋服も販売します


(これは以前参加した別のイベント風景です)
お近くの方や、週末に行ってみようかな~なんて方は是非見に来てくださいね~。
当日は野菜の無料配布なんかもあるらしいですよ。
天気が心配なんだな~
いや、雨

『暑さ』が心配です

2008年06月25日
大島紬カスタムデニム
大島紬をもっと身近にしたくて色々と試行錯誤しながらチャレンジしとります

大島紬をジーンズと組み合わせてみました。
“大島紬カスタムデニム”

ストレッチデニムに藍染めの正藍大島紬を組み合わせてみました。
こちらは泥染めデニムと大島紬の組み合わせです。

こちらもストレッチデニムを奄美大島で泥染めしたジーンズに泥染め大島紬を組み合わせてみました。
どちらも大島紬をポイントに使いました。
このほかにも後ろ身頃全部に大島紬を貼り付けたデニムもあります。
それがこれ

泥染めデニムに赤の竹柄の大島紬をタップリ使いました。
イイ味出してます
これはメンズサイズです。
今までは県外の鹿児島フェアに参加した時にお披露目してました。
まだ数人にしか愛用してもらっていませんが、みなさん大変喜んでくれてます。
基本的には、オーダーで作ります。
オリジナルの “1点物” というわけなんです

こんな感じで大島紬を使うのもイイですよね

ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします




大島紬をジーンズと組み合わせてみました。
“大島紬カスタムデニム”

ストレッチデニムに藍染めの正藍大島紬を組み合わせてみました。
こちらは泥染めデニムと大島紬の組み合わせです。

こちらもストレッチデニムを奄美大島で泥染めしたジーンズに泥染め大島紬を組み合わせてみました。
どちらも大島紬をポイントに使いました。
このほかにも後ろ身頃全部に大島紬を貼り付けたデニムもあります。
それがこれ


泥染めデニムに赤の竹柄の大島紬をタップリ使いました。
イイ味出してます

これはメンズサイズです。
今までは県外の鹿児島フェアに参加した時にお披露目してました。
まだ数人にしか愛用してもらっていませんが、みなさん大変喜んでくれてます。
基本的には、オーダーで作ります。
オリジナルの “1点物” というわけなんです


こんな感じで大島紬を使うのもイイですよね


ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします


2008年06月22日
天目染めキーケース

大島紬は生糸を染めた絣糸で図柄を表現する先染め織物です。
代表的な染色技法に奄美大島の『泥染め』がある。
だから大島紬は地味な色合いがイメージとして持たれてる。
でも、白大島紬を後で染める“後染め”タイプもあります。
写真はその“後染め”で『天目染め』と言われる大島紬を使った“キーケース”です。
ちょっと可愛い大島紬の小物達です(^0^)/
やっぱり、まず鹿児島の人達に使ってほしいなァ〜。
ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします


2008年06月21日
大島紬ベアー
大島紬を使って色々とアレンジ・カスタムしていますが、県外のイベントでも好評なのが・・・・
『大島紬ベアー』
栃木県のハンドメイド作家さんにお願いして作ってもらっています。
大島紬の半端生地を適当に送ると、作家さんが色々組み合わせて製作してくれます。
今回出来上がった『大島紬ベアー』の中からいくつか紹介します。
今回は初めて白大島紬を使っちゃいました
。
こちらです

かわユス~なァ

どちらも2種類の大島紬を使用してるんです。
お腹にハート
がアクセントに付いてます。
うちのチビ達もこの大島紬ベアーを見つけて・・・・
チビ:『うわ可愛い~・・・これ欲しいィ~
』
お父ん:『ダメダメっ それは商品、売り物なんだぞ!
』
チビ:『エ~・・・売らないでェ~
』
チビよ!気持ちは分かる・・・・・お父んもコレクションしたいくらいだぞ
渋い泥染めの大島紬を使ったベアーが多い中、この白大島紬ベアーはとても珍しいと思います。
ってか、大島紬ベアー自体少ないでしょうけどね
次回は泥染めの大島紬ベアーをご紹介しますね。
でも、チョット生地の使い方がオシャレ~ですよ。
お楽しみに~

ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします


『大島紬ベアー』
栃木県のハンドメイド作家さんにお願いして作ってもらっています。
大島紬の半端生地を適当に送ると、作家さんが色々組み合わせて製作してくれます。
今回出来上がった『大島紬ベアー』の中からいくつか紹介します。
今回は初めて白大島紬を使っちゃいました


こちらです


かわユス~なァ


どちらも2種類の大島紬を使用してるんです。
お腹にハート

うちのチビ達もこの大島紬ベアーを見つけて・・・・
チビ:『うわ可愛い~・・・これ欲しいィ~

お父ん:『ダメダメっ それは商品、売り物なんだぞ!

チビ:『エ~・・・売らないでェ~

チビよ!気持ちは分かる・・・・・お父んもコレクションしたいくらいだぞ

渋い泥染めの大島紬を使ったベアーが多い中、この白大島紬ベアーはとても珍しいと思います。
ってか、大島紬ベアー自体少ないでしょうけどね

次回は泥染めの大島紬ベアーをご紹介しますね。
でも、チョット生地の使い方がオシャレ~ですよ。
お楽しみに~


ちょっとご協力を・・・お願いします
ランキング参加してます
クリックご協力お願いします

