2008年09月24日

泥染めェ~(^_^)v


数年前から県外のセレクトショップの依頼で洋服を泥染めする加工を請けていました。

最近は当社のオリジナル商品としても泥染めの服として販売しています。

これはメンズ長袖Tシャツ(正面)
泥染めェ~(^_^)v

(裏面)
泥染めェ~(^_^)v

レディース7分袖ラグランTシャツ(正面)
泥染めェ~(^_^)v

(裏面)
泥染めェ~(^_^)v

どちらも綿の糸で防染加工した『絞り』加工です。
泥染めェ~(^_^)v

通常、大島紬の糸を泥染めするときは『車輪梅の煮汁』『泥田』での揉み込み染め作業を何十回も繰り返して、最終的には黒色に染めますビックリ

でも、泥染めの洋服は濃い茶色に染め上げています。

それは、一般的に『泥染め』と言うと『茶色』をイメージする人が多いからなんですにっこり

その他にもジャケット、コート、シャツ、トレーナー、ジーンズ 等々いろいろ泥染めしてます。

個人的には泥染めしたジーンズはお気に入りです。

また今度、泥染めジーンズを紹介しますね。





タグ :泥染め

同じカテゴリー(大島紬)の記事画像
『鹿児島ファンデー』大盛況〜〓
『さんふらわあ』で大阪へ
特産品コンクール『奨励賞』受賞しちゃった〜!
『織姫館』オープン!
大島紬アンテナショップ
“大島紬バージョンdocomo”
同じカテゴリー(大島紬)の記事
 『鹿児島ファンデー』大盛況〜〓 (2010-05-23 18:04)
 『さんふらわあ』で大阪へ (2010-05-20 18:59)
 特産品コンクール『奨励賞』受賞しちゃった〜! (2009-11-12 08:21)
 『織姫館』オープン! (2009-09-06 09:45)
 大島紬アンテナショップ (2009-09-04 22:13)
 “大島紬バージョンdocomo” (2009-03-16 21:41)

Posted by ビリケン薩摩 at 15:29│Comments(2)大島紬
この記事へのコメント
こんにちは~。
洋服の「泥染め」初めて拝見しました♪
泥染めの作業って本当に手間のかかる作業なんですね・・・。
洋服は茶色なのか・・・。
黒は出されるご予定はないのですか??
私, 紬の泥染めの黒好きなんですよ♪
Posted by ぐり at 2008年09月24日 16:39
ぐりさん。
泥染めって天候にも左右されるし、手作業で体力いるし、本当に大変な作業なんです。

泥染めは茶色がメインだけど、黒っぽい物もありますよ。

また紹介しますね。

いつもありがとう(^_^)v
Posted by ビリケン薩摩ビリケン薩摩 at 2008年09月27日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泥染めェ~(^_^)v
    コメント(2)