2010年07月16日
お知らせ〜

昨日は、ちゃんと
文章も入れてたはずなのに…確認してみると
あれれ??(゜Q。)??
画像のみ…すみません
という訳で
仕切り直しですf^_^;
お知らせ〜
今月より第三土曜日が
『紬の日』
となりましたぁ
で第一回目が早速
明日なんですが
それにちなんで
明日は、紬のファッションショーや『織姫館』での
イベントがあります。
うちの三代目さんは、
『織姫館』のイベント
に出てます。そこで
紬シールを使って
写真のように 携帯などをデコっちゃう、ワークショップをしてます。
是非 遊びに来て下さいね
お待ちしておりま〜す。
2010年07月12日
GETo(^-^)o

¥1500投入f^_^;
なんとかGETできました
クレーンゲームって
ついつい はまっちゃう
あの、取れそうで
取れないスリル感
ついつい はまって
こんなに お金使うなら
買った方が早いじゃん
ってなりがちなんだけど…
でも 取れたら やっぱり
テンション上がる〓
2010年07月08日
あけちゃった?
今日は、『夏』って
感じの陽気ですねぇ
梅雨は あけちゃったのでしょうか?
とうとう きた〜って
感じですよね(´Д`)
かごんまの場合もともと
夏→夏→夏→冬
の四季ではなく二季
って感じですが
その夏でも1番
厳しい暑さの夏が
やってきちゃいますねぇ
私は、暑いのも寒いのも
嫌い(-_-)です。
感じの陽気ですねぇ
梅雨は あけちゃったのでしょうか?
とうとう きた〜って
感じですよね(´Д`)
かごんまの場合もともと
夏→夏→夏→冬
の四季ではなく二季
って感じですが
その夏でも1番
厳しい暑さの夏が
やってきちゃいますねぇ
私は、暑いのも寒いのも
嫌い(-_-)です。
2010年07月05日
ぎゃ〜失敗(  ̄▽ ̄;)
昨日 うちの長男が
『髪 切って〜』
というので
初バリカンしちゃいました
。。。で
なかなかうまく いかず
勢いあまって
『ジャリッ』
(-.-;)やっちゃいました
思いっきり
もみぃにハゲを作ってしまい…残念な髪型に
結局 理容室へ
最初から 素直に
お店に行けば良かった
と思う母でしたf^_^;
『髪 切って〜』
というので
初バリカンしちゃいました
。。。で
なかなかうまく いかず
勢いあまって
『ジャリッ』
(-.-;)やっちゃいました
思いっきり
もみぃにハゲを作ってしまい…残念な髪型に
結局 理容室へ
最初から 素直に
お店に行けば良かった
と思う母でしたf^_^;
2010年06月30日
いらっしゃいませ〜
昨日 『織姫館』の
おごじょが2人
大瀬商店に遊びに
きてくれましたぁ(^O^)
色々な商品を一緒に
見ながら、アドバイスも
頂けて これからの
作品作りの
良いヒントに
なりそうです\^o^/
ありがとぅございました
次の作品も
楽しみに お待ち下さいませませ(⌒∇⌒)
おごじょが2人
大瀬商店に遊びに
きてくれましたぁ(^O^)
色々な商品を一緒に
見ながら、アドバイスも
頂けて これからの
作品作りの
良いヒントに
なりそうです\^o^/
ありがとぅございました
次の作品も
楽しみに お待ち下さいませませ(⌒∇⌒)
2010年06月27日
わっぜも じょかぁ


『夢のや』さんに
大島紬バージョンの
お人形を作って
頂きましたぁ
1つは、携帯ストラップに
なっているのですが…
あまりにも
かわいぃので
もったいなくて
ストラップには
できましぇ〜ん
Posted by ビリケン薩摩 at
16:32
│Comments(0)
2010年06月24日
参戦〓

なかなか忙しくて
ブログれない
ビリケンさんに
代わりまして
この度 一緒に
参加する事に
なりました〓
『なかっち』です〓
今時 と〜っても
めずらしいPCオンチな
私〓お手柔らかにぃ〜
お願いします〓
さてさて 皆さん
『oh-gojo』(おごじょ)
って 聞いた事あります?
県内の女性を対象にした
情報誌&ウェブサイト
なんですが…
色々と新しい事に
チャレンジされてる
とってもパワフルな
企業さんで
今回なんと
『大瀬商店』も
情報誌に載せて頂ける
事に〓
本日取材に来て
頂いちゃいました〓
私は、殆ど話して
ないのですが…
何故か人一倍
ぐったり〓
ノミの心臓なもんで
めっちゃ緊張してたみたい〓
是非読んでみて
下さいねぇ〓
Posted by ビリケン薩摩 at
22:13
│Comments(2)
2010年06月09日
駄菓子屋の月給袋
鹿児島市内は小雨模様になりました・・・・・けど、
もう少しガツンと気合い入れて降ってくれんと桜島の“へ”は流れ切れんな〜。
先ほどイオンに長女と行ってきました。
長女の可愛らしい〜おねだりにコロッとやられちゃって、駄菓子屋に直行ォ〜!

“月給袋”お買い上げ〜

一気に食べるなよ!
それから、お父ちゃんにも分けてな〜!
Posted by ビリケン薩摩 at
19:36
│Comments(0)
2010年06月09日
田植えの季節
鹿児島は日に日に暑くなりますね〜。
夏の気配を感じまくりです。
久しぶりに会う知り合いから『ど、どうした?』って心配やら軽蔑やらを含んだ言葉を投げかけられる成長期の“メタボ親父”には厳しい毎日が始まります。
って感じですが、梅雨入りはまだなんですか?
もしかしたら“空梅雨”?
農家の皆さんも心配してるんじゃないでしょうか?
農家のみなさ〜ん、田植えの準備は順調ですか〜?

美味しいお米を育ててくださいね〜!
Posted by ビリケン薩摩 at
06:55
│Comments(0)
2010年06月05日
東京砂漠に出張してました。
昨日から東京砂漠に出張でした。
全国各地の伝統的工芸品の生産者と色んな分野のデザイナーさんやプロデューサーさん達とのマッチング交流会に参加してきました。

色んな分野のデザイナーさんやプロデューサーさんと話が出来て楽しかったです。
超有名なビッグネームのアパレル関係者とも名刺交換させてもらいました。
もしかしたら大島紬を使った作品でパリコレなんぞに出たりして〜!
って妄想しちゃいました。
さて、今日は時間がとれたんで東京散策しました。
超〜久しぶりに原宿に行ってみました。

土曜日ってのもあってなのか、“わっぜかっ”人の多さでした。
人酔いしちゃいそうでしたが、せっかくなんで表参道ヒルズに行ってみました。

やっぱり東京はデカい街ですね。
色んな刺激をもらえました。
また鹿児島に帰って、大島紬に活かしたいですね。
ハァ〜、それにしても歩き疲れました。
それでは今から飛行機に乗ります。
Posted by ビリケン薩摩 at
17:21
│Comments(1)
2010年05月23日
『鹿児島ファンデー』大盛況〜〓

終わりました〜〓
疲れた〜〓
1日だけのイベントですが、とにかく凄いお客さんの数です!
うちのブースもずっとお客様が入れ替わり立ち替わりで、昼飯なんてとても無理でした〓
今から撤収です。
そして・・・・
鹿児島へ真夜中のドライブです〓〓
2010年05月20日
『さんふらわあ』で大阪へ

なんとか生きてます(^o^)。
ただ今、大阪に向かって『さんふらわあ』フェリーに乗ってます。(ここ数年毎年乗ってるな〜(^o^))
日曜日に大阪の京セラドームで開催される『第6回関西かごしまファンデー』に大島紬織り元として参加してきます。
去年に続いて二回目の参加です。1日だけのイベントですが、かなりのお客様が来場します。
関西の鹿児島県人会のパワーっていうか、結束力は凄いですね。
1日だけだけど、頑張ってきます(^o^)
2010年03月13日
里親探しのお願いです。
お久しぶりの書き込みです。
もうすぐ“春”って感じのニオイがしますね~

さて、“犬の里親探し”のお願いです。

名前:そらほい
性別:オス
犬種:キャバリアキングチャールズスパニエル(血統書付き)
去勢:不妊去勢施術済み
ワクチン:ワクチン接種は毎年受けています。
紹介文:
名前は『そらほい』です。キャバリアです。白とキャラメルの2カラーです。
ワクチン予防は毎年しております。
不妊去勢手術はすませてあります。
大変おとなしく、他の犬にはほとんど興味を示さないちょっと気まぐれな性格です。
室内で飼っていて、食事はアイムスのドックフードのみ与えています。
オシッコとウンチは基本的に散歩時にします。
雨なでで散歩に行けないときは、室内にオシッコシートを敷いていればちゃんとシートにします。
ウンチはベランダでします。
短所としては、雷と花火には反応が強く、吠えてしまいます。
あと、室内で飼う方で、抜け毛が気になる方には不向きかもしれません。
去年12月に赤ちゃん(次男坊)を授かったのですが、病気を患っております。ドクターから犬との同居はやめなさいと忠告を受けました。
残念ですが、このまま飼うことは困難な状況のため里親探しをすることになりました。
どうか優しい愛犬家の家庭の一員になってくれたらと祈っています。
『サマーヘアーの状態』

額の白い毛並みがもう少しでハート


ご検討いただける方はメールにてご連絡ください。
よろしくお願いします。
2009年12月14日
今日は何の日
出張先の種子島からこんばんは。
皆さん、今日はどんな一日だったでしょうか?
私は種子島での催事最終日でした。
予定通りとはいかない内容・結果でした。
それでも来場してくださった人々との出会い、御縁はとても有り難いです。
本当に有り難いです。
今日は『四十七士討ち入りの日』らしいです。
忠臣蔵の日なんですね。
1701年、江戸城松之廊下で播磨藩赤穂藩主、浅野内匠頭長矩が吉良上野介義央に切り掛かった事件の裁きに対しての仇討ちですよね。
私は歴史に詳しくないから詳細は知らないけど、この四十七士ってほとんどが私より年下なんですね。
俺は恵まれてる・・・
不幸だとか、ツイてないとか思わされる、思ってしまう出来事は多々あるけど・・・
今ある“幸せの事実”に感謝せんと罰当たる!
時代が違いすぎるよ・・・
そうかもしれない。
確かに違いすぎる。
でも、何か考えさせられる。
俺は・・・頑張らなきゃ!
皆さん、今日はどんな一日だったでしょうか?
私は種子島での催事最終日でした。
予定通りとはいかない内容・結果でした。
それでも来場してくださった人々との出会い、御縁はとても有り難いです。
本当に有り難いです。
今日は『四十七士討ち入りの日』らしいです。
忠臣蔵の日なんですね。
1701年、江戸城松之廊下で播磨藩赤穂藩主、浅野内匠頭長矩が吉良上野介義央に切り掛かった事件の裁きに対しての仇討ちですよね。
私は歴史に詳しくないから詳細は知らないけど、この四十七士ってほとんどが私より年下なんですね。
俺は恵まれてる・・・
不幸だとか、ツイてないとか思わされる、思ってしまう出来事は多々あるけど・・・
今ある“幸せの事実”に感謝せんと罰当たる!
時代が違いすぎるよ・・・
そうかもしれない。
確かに違いすぎる。
でも、何か考えさせられる。
俺は・・・頑張らなきゃ!
Posted by ビリケン薩摩 at
22:46
│Comments(0)
2009年12月12日
種子島へ行ってきま〜す。

オハヨーございます。
今朝の鹿児島は曇り空・・・なんか寒くないけど、冷たい感じですね。
今から種子島へフェリーで向かいます

明日からの二日間、13日(日)14日(月)とJA種子屋久のイベント“美と健康フェア”に参加します


会場は中種子町のJA中種子地区本部2階特設会場です。
うちは大島紬の反物、絵羽、洋服、小物雑貨など。
それから着物リフォーム相談会


(最近は着物リフォームの依頼が多いですね)
会場では秋冬物婦人服のセールや、『頑張ってる自分へ癒しのご褒美



それから、『金・プラチナ買い取り査定会』もあります。
(金相場ってまだ上がるのかな〜・・・って一つも持ってないけど(>_<))
それから、『健康相談会』としてゲルマニウム、ラドン鉱石の無料体験会もあります。
(体調の悪い人達には有り難いんですよね〜)
それから、『耳の相談会』として、『みみ太郎』っていう“集音器”の体験会もあります。
(これはイイ商品だと思いました。聴力が弱くなった人は助かると思いますね)
え〜と、それから・・・
『真向法体操』の健康体操指導もあります。
(指導する方は20代で肺の摘出手術をして、それから30年毎日続けてるらしいです。めちゃ体が柔らかいオイチャンです。)
って感じで色々と催しがあります。
種子島の方で時間ある方は是非遊びにお越しくださいませ〜


今から出港です。
頼むから揺れないでくれ!
Posted by ビリケン薩摩 at
08:52
│Comments(0)
2009年11月26日
テレビに出ちゃいます!


今度の土曜日に地元テレビ局のMBC放送の番組で当社が紹介されちゃいます。
『ふるさとかごしま』
土曜日 あさ11:15〜11:30
(http://www.mbc.co.jp/tv/furukago/index.php)
過日開催された『鹿児島県特産品コンクール』で当社の大島紬シールが“奨励賞”を受賞したのですが、その入賞した企業を紹介するという事のようです。
馴れないインタビューとか受けちゃったりして、緊張しちゃいました。
どんな感じに放送されるのかわからないので、私自身が1番ドキドキしてるかも(>_<)
放送は残念ながら、イベントに加していて見れないかもなんです。
もし、見られた方は感想聞かせてくださいね〜(^0^)/
Posted by ビリケン薩摩 at
23:31
│Comments(0)
2009年11月12日
特産品コンクール『奨励賞』受賞しちゃった〜!

先月、鹿児島サンロイヤルホテルで開催された『鹿児島県特産品コンクール』の工芸品部門に『大島紬シール』と『大島紬ジーンズ』を出品しました。
私は東京へ出張していて、当日は会場に行けなかったので、代わりに母親が行き、審査員の方たちに必死にアピールしたそうです。
その必死さ?熱意?に共感か同情かわかりませんが、『大島紬シール』が工芸品部門の『奨励賞』をいただきました!(^0^)/
ありがとうございます!
嬉しいですね(^0^)/
明日から3日間、鴨池ドームで開催される『鹿児島産業フェア』に大島紬の雑貨小物を展示販売するのですが、その会場でコンクールの表彰式があるらしいです。
ちょっと緊張しちゃうかも・・・(+_+)
コンクールに出品した『大島紬シール』と『大島紬ジーンズ』は明日から開催される『鹿児島産業フェア』の会場で見られるので、時間ある方は是非お越しください!
あっ、『大島紬シール』は限定数だけど、サンプル配布もありますから(^0^)/
2009年09月06日
『織姫館』オープン!
昨日、華々しく本場大島紬アンテナショップ『織姫館』がオープンしました。
オープニングセレモニーには森市長など多数の来賓も来られました。


オープニングイベントでは島唄に合わせての“大島紬ストリートファッションショー&生け花ショー”があり多くのお客様に見ていただきました。




今日から通常営業で午前10時〜午後8時までです。
本場大島紬織物組合アンテナショップ『織姫館』では大島紬LOVEな素敵な“紬おごじょ”が皆さまをお待ちしてます!

2009年09月04日
大島紬アンテナショップ
明日、9月5日オープンします。

天文館ぴらもーる通りに本場大島紬アンテナショップがオープンしちゃいます。
(鹿児島市東千石町8-26)

明日は11時からオープニングセレモニーがあって、11時20分から大島紬ファッションショー&島唄ライブをやっちゃいます!
私、大瀬商店も反物、洋服、小物雑貨とイロイロと出品しているので、今日は開店準備のお手伝いにチョットだけ行ってきました。
スタッフの“紬おごじょ”6人が明日のオープンに向けせっせとセッティングしてましたぁ。
薩摩の伝統技を駆使した素晴らしい大島紬の反物はもちろん、オシャレな洋服や、小物雑貨など見るだけでもワクワクしちゃう商品がたくさん並んじゃいます!

大島紬だからって着物、和装ばかりじゃないんですよォ!
大島紬大好きッ!て人はもちろん、大島紬ってどんなもん?ってビギナーの人も気軽に来店しちゃってください!
鹿児島の新しい名店の誕生ォ〜!
私も明日は応援スタッフとして参加しま〜す!

天文館ぴらもーる通りに本場大島紬アンテナショップがオープンしちゃいます。
(鹿児島市東千石町8-26)

明日は11時からオープニングセレモニーがあって、11時20分から大島紬ファッションショー&島唄ライブをやっちゃいます!
私、大瀬商店も反物、洋服、小物雑貨とイロイロと出品しているので、今日は開店準備のお手伝いにチョットだけ行ってきました。
スタッフの“紬おごじょ”6人が明日のオープンに向けせっせとセッティングしてましたぁ。
薩摩の伝統技を駆使した素晴らしい大島紬の反物はもちろん、オシャレな洋服や、小物雑貨など見るだけでもワクワクしちゃう商品がたくさん並んじゃいます!

大島紬だからって着物、和装ばかりじゃないんですよォ!
大島紬大好きッ!て人はもちろん、大島紬ってどんなもん?ってビギナーの人も気軽に来店しちゃってください!
鹿児島の新しい名店の誕生ォ〜!
私も明日は応援スタッフとして参加しま〜す!
2009年08月22日
サマーナイト花火ィ!
ド〜ン!
アッ、始まった〜!
それから子供達と自転車でサマーナイト花火大会を見に行きました。
途中、ド〜ンと打ち上げられる花火に焦りながら会場に到着。
スゲー人だらけ!
花火が見える適当な場所を見つけて、持ってきたビールを飲みながら、鹿児島の夏の終わりの始まり!?を堪能しました・・・・。
